幸せ

money-and-happiness-self-determination

メンタル強化・幸福度UP

2021/2/10

「幸福度」を左右するのは「お金」より「自己決定感」

みなさん、こんにちは、心理カウンセラーJunです。   今回は、「幸福度」を大きく左右するのは「お金」より「自己決定感」というお話です。   「幸福度」を左右するのは「お金」より「自己決定感」 幸せになるために必要な要素は、お金、健康、人間関係などいろいろありますが、「自己決定感」を持っているかどうかも幸福度に大きく影響ができることがわかっています。   2018年、神戸大学の西村和雄教授と同志社大学の八木匡教授がに日本国民2万人に対して幸福度のアンケート調査を行いました。 ...

non-cognitive-skill

メンタル強化・幸福度UP

2021/2/9

学力・IQより大事な「非認知能力」が人生の成功と幸福度を左右する

  こんにちは、心理カウンセラーのJunです。   みなさん、特に子どもを持つ親御さん、「非認知能力」という言葉をご存知でしょうか? ここ10年ほどの最近出てきた言葉ですが、この非認知能力を子どものときにうまく育てることができたかどうかで、将来の年収や幸福度に大きくかかわるものとされ注目されています。   非認知能力とは、知能指数(IQ)や学力テストなどで数値化できる認知能力以外の能力全般を指します。 例えば、ひとつのことに粘り強く取り組む力や自制心、ストレス耐性、主体性、学 ...

s004

メンタル強化・幸福度UP

2021/2/9

永遠に幸せになるたった1つの秘訣

  こんにちは、心理カウンセラーのJunです。   今回は、「永遠に幸せになるたった1つの秘訣」をテーマにお話しします。 欲しいものをやっとの思いで手に入れたり、好きな人と付き合うことができたりすると、幸せを感じますよね? ですが、時間がたつとどうでしょう? あれだけ嬉しくて喜んだはずが、だんだんとその熱も冷めて、飽きてきたり、好きな人であれば不満に思うところみつかって、理想の人じゃないなんておもったり。 幸せはつかんだと思ったら、離れていく。 だから、ずっと永遠に続く幸せはないという ...

what-is-happiness

メンタル強化・幸福度UP

2020/9/1

【幸せとは?】幸せになる「きっかけ」を知るために種類や要素、条件についての定義を科学的に解説

  人は、「幸せ」をどのような時に感じるのでしょうか? ・ほしいものを買ったとき ・仕事を終えてから飲むビールの一口目 ・友人と楽しくおしゃべりしているとき このような瞬間的に感じる幸せもあれば、 ・仕事に没頭して充実感を感じたとき ・努力が報われたとき ・仕事で提供したサービスを喜んでもらい感謝されたとき こういったじわじわと感じる充実感、これもまた幸せですよね。 そう、幸せには種類があります。   また、幸せになるために毎日懸命に働いてお金を稼いでいるはずが ただ忙しくなるばかりで ...

© 2024 「人生疲れた」ときに読むBlog