本記事は広告が含まれる場合があります。

悩み別解決法

あがり症って何?共通する7つの特徴とメカニズムを解説

what-is-sickness-samune

 

こんにちは、心理カウンセラーのJunです。

あがり症の特徴とメカニズムについて解説します。

 

あがり症って何?

あがり症とは、「人前に立つと緊張する」など、ある状況になると心臓の動悸が激しくなったり、頭が真っ白で思考停止してしまったり、体の震えがとまらなくなったり、自分の体がコントロールできなくなるほどあがった状態になってしまう病気です。

 

人は、緊張や不安を感じたとき、ノルアドレナリンというホルモンが活発に分泌されることで、自律神経の交感神経を活性化します。
それにより、素早く物事に対処できる状態になります。

 

これを心理学用語では「闘争・逃走反応」と呼びます。

「闘争・逃走反応」は、人間の本能レベルで起こる現象なので、誰もが持っている機能の1つです。

 

しかし、あがり症の人は、その反応が必要以上に活性化してしまうことで、正常な活動ができなくなってしまいます。

 

あがり症に共通する7つの特徴

では、どうしてあがり症がおこるのでしょうか?

 

あがり症の人には共通する7つの特徴があります。

  1. 自意識過剰
  2. 負けん気が強い・勝気
  3. 完璧主義
  4. 責任感が強い
  5. セロトニン不足
  6. 本音、自分の本来の姿を隠そうとする
  7. 自尊心が低い

 

それでは1つずつ解説していきます。

共通点① 自意識過剰

あがり症の人は、自意識が強すぎる特徴があります。

 

たとえば、プレゼンやスピーチのとき、本来であれば「伝える内容」に集中すべきところを「他人が自分をどう評価するか?」ばかり考えています。
聞く側も話してる本人を評価しているというより、話の内容にこそ興味があります。

 

共通点② 負けん気が強い・勝気

負けず嫌いなことも特徴の1つです。

 

絶対に負けないと考えることは、「負けたらどうしよう」という不安が隠れています。

 

勝負の世界では100%勝つということはないため、「負けたくない」と思えば思うほど不安に襲われます。

 

共通点③ 完璧主義

完璧主義もあがり症の特徴の1つです。

 

世の中に完璧はありません。

ですが、「常に完璧な結果を出さないといけない」と考えている完璧主義の人は、そのように考えれば考えるほど緊張してしまいます。

 

さらに年齢重ねると、「立派な大人でいないといけない」という思いも加わり、さらに結果に対するプレッシャーが増し、あがり症の症状がでます。

 

共通点④ 責任感が強い

やろうと思ったこと、任されたことは必ずやりとげる。

という強い責任感も特徴の1つです。

 

自分の実力では、できないことも、強い責任感でやろうとします。

だけど、結果は、無理だとわかっているので、失敗することを予測し、不安に襲われてしまいます。

 

共通点⑤ セロトニン不足

セロトニンは、リラックスしたときに分泌されるホルモンです。別名、幸せホルモンとも呼ばれるホルモンです。

 

セロトニンは、生活習慣によって、分泌の量がかわってきます。

 

セロトニンが不足すると、不安感が強くなり、緊張もより感じるようになります。

 

共通点⑥ 本音、自分の本来の姿を隠そうとする

見せたくない自分の姿があり、それを隠そうとすると不安におそわれ、緊張します。

 

共通点⑦ 自尊心が低い

自尊心が低いと、自分の評価、自分の存在価値を自分で決めることができず、周りの他人の評価を求めてしまいます。

 

他人の評価は、千差万別なので、どういった評価されるかわかりません。

 

予測がたたない状況にさらされ、不安が増すことで緊張します。

 

-悩み別解決法
-

© 2024 「人生疲れた」ときに読むBlog